
「つわぶきの里」は、常時介護が必要な身体障碍者等で、家庭で介護を受けることが困難な方を支援する障害者支援施設です。
当施設は利用者様の意向を尊重し、尊厳を保ちながら、心身ともに穏やかに過ごせるようサポートします。 利用者様の能力に応じた日常生活が、地域社会にとけこむよう支援いたします。
安心して暮らせる家庭的なやすらぎの場として、入浴、排せつ、食事などの日常生活の中での介護を行います。
また、創作活動等の時間を設けて、一人ひとりのご要望を満たす福祉サービスを提供いたします。
さらに、スタッフが連携し、利用者様の心身状況に合わせた健康管理や栄養管理を行います。
当施設では、利用者様が年間を通して楽しく、実りある生活を過ごして頂くため、レクリエーション、創作活動、施設外活動(ショッピングセンター、水族館、そうめん流し等)、季節に応じた活動(誕生会、クリスマス等)、さまざまな活動を行っています。
また、地域の小学校との交流会やボランティアとの交流等、地域社会との交流も積極的に行っています。
![]() |
浴室は、機械浴などの様々な種類を備えています。
居室やトイレは、木のぬくもりを活かした暖かい雰囲気になっています。